物のない時代を生きたせいでしょうか
亡くなった父も 年老いた母も 物を捨てることが苦手です
使わない物があふれる実家で
少しばかり片づけの手伝いをしてきました
これは〇〇さんに戴いたものだから‥
それはいつか使うかもしれないから‥
勿体ない まだ新しいのに‥
なかなか物を減らすのは難しいです
自宅に戻って 私も家の片づけを始めました
着なくなった洋服
使わない小物
山のような本
亡くなった夫は物欲の少ない人でしたが
本だけは別でした
ずしりと重い専門書が 2Fの本棚にぎっしり
本の重みで床が抜けるんじゃないかと
本気で娘が心配していたものです
夫が亡くなって8年
今まで何度となく本の処分をしてきました
それでも誰にも読まれることのない本がまだまだあふれています
多くの本には 付箋がついていたり アンダーラインが引かれていたりして
本には夫の想いが詰まっています
本棚から抜き取ったり 戻したり
え~い! 子供達に迷惑をかけないためだ
スズランテープで本を縛ります
ご苦労様
今まで本当にありがとう
おまけ
お化粧~