体が二つ欲しいと思うことがあります
昨日もそうでした
梅雨晴れ(蝦夷梅雨晴れ?)となった昨日は庭のピークとも重なり
たくさんのお客さんがいらっしゃいました
遠方からいらした方
この日を楽しみにしていたと 言って下さった方
あぁ それなのに それなのに‥
私はポンコツな対応しかできませんでした
お会いしたら ゆっくりお話をしながら庭をご案内して
さわらを撫でてもらって
時間があればコーヒーでもお出しして‥
あれこれ考えていたのに
実際は落ち着かない時間をあたふたと過ごすばかり
申しわけない気持ちでいっぱいです
今日は朝から雨です
しばらく晴天は望めそうもないので
庭がきれいなうちにと 昨日 写真をたくさん撮りました
紹介しますね
手前の白いバラは ホワイト メイディランドで
後ろの紫はラベンダー
白い小花は ホワイト グルーテンドルスト
ピンクのバラは マサコです
ホワイト メイディランドはアップで見るとこんな感じ
クラシカルな花が魅力的な 花つき抜群の修景バラです
開帳型の樹形なので 低いフェンスなどに這わせるとステキですよ
ホワイト メイディランド
アルケミラモリス ジギタリス アンブリッジローズは満開です
アンブリッジは小型のブッシュ型
まとまりやすい樹形で 花壇に植えても収まりがよく扱いやすいバラです
アンブリッジローズ
裏庭のポールズヒマラヤンムスクも満開になりました
雨にやられる前に記念撮影です
ポールズヒマラヤンムスク
奥から見たメインガーデンの様子
もう1枚
ちなみに写真に写っている白いガーデンチェアは
お向かいのお宅のもの
借景ってありがたいですよね
ジョン クレア
イングリッシュラベンダー
ゴールデンボーダー
アスファルトが乾いています
雨 いつの間にか止んでいたんですね
ブログをアップし終えたら
庭の手入れを がんばりますか