左から、斑入りヨメナ、カンパニュラ・ラクティフローラ、シコタンハコベです。庭を見にいらしてくださった方に、「これは何なんですか?」とよく尋ねられるのが、斑入りヨメナとシコタンハコベ。ここには載ってないけれど、他にもミヤママタタビ、エリンジュームなども同じ質問をよくされます。
カンパニュラは珍しいものではありませんが、この時期に咲く花は貴重です。鮮やかな紫色の花がボーダーを彩ってくれています。「カンちゃん、助かるよ。本当に、ありがとうね ♪ 」
こちらは、セッコウボクです。今はまだ下の写真のような状態ですが、これから実が大きく、白くなります。その頃になると注目度抜群になり、「いったいこれは何?」という例の質問が飛び交うようになるのです。
ちなみに、写真の中ではカンパニュラ以外は全て知人、友人から分けていただいたものです。ご親切なみなさんに、ひたすら感謝、感謝です。
斑入りヨメナは、我が家の庭ではかなり日陰に植えています。そのせいか白い斑しか出ていませんが、もっと日当たりのよい場所ならピンク色が混じるようです。来年はもう少し日の当たる場所にも植えてみようかな。