左の写真のスズランは、我が家のお隣の空き地に咲いているスズラン。日当たりのよい場所で、今年もいっぱい蕾をつけました。
昔、スズランは日陰が好きというイメージを持っていたのですが、日当たりの方が花つきもよく元気に育ちます。いつ、どこでインプットされた情報なのか‥う~ん、謎。
右上の写真は、ラミウムです。別名、おどりこそう。我が家では白花を植えていますが、濃いピンクや淡いピンク、黄色いものなど花色は豊富です。葉が綺麗で花のない時期も楽しめるし、とにかく丈夫。花壇の前や地面を覆いたいような場所に使うと、かなりいいかも~ ♪ もちろん、寄せ植えに使ってもO.K.ですよ~。
シラネアオイ ジューンベリーの花 エンレイソウ
庭の草花もどんどん開花しています。
開花期間の短いものもあるので、最低でも1日に1回は庭に出てチェックしなきゃ咲いてくれた花に失礼。
そう思いつ毎年見逃してしまう植物が出てきてしまうのは、何故? ちょっと欲張って庭に植物を植えすぎちゃったかなぁ‥。