草花

宿根草・殖えて困る編

宿根草は一度植えれば、放任しておいても大丈夫。 忙しい自分にはピッタリだ! そんなふうに思っていると、エライ目に遭うことがあります。

今回は、そんな要注意の宿根草を紹介することにしました。「これ、ウチにも同じものがある~。」という方がいらしたら、はびこっていないかチェックしたほうがいいかもしれません。わぁ~、怖いですね~。 

174554(1).JPG

P5199527.JPG

トップに持ってきたのは、オカトラノオです。

夏の花の少ない時期に野趣溢れる素朴な花を咲かせてくれ、ナチュラル系の庭にはピッタリ!‥なのですが、この植物の殖え方ときたら尋常じゃありません。

地下茎でどんどん殖えていくし、思いがけない場所からニョッキリ出てきて「え~、こんな所に?」なんてことも少なくありません。植えっぱなしで管理するのは、とても危険です。 

183002.JPG

P5085040.JPG

勝るとも劣らない危険植物が、この斑入りイワミツバ。

初夏にレースフラワーに似た涼しげな花を咲かせます。

葉も斑入りで他の植物を引き立てる名脇役になります。

でも、こちらの殖え方もかなりのもの。ちょっと気を抜けば、辺りはイワミツバだらけになってしまいます。放置できない植物、5本指に入る強敵です。

P5277706.JPG

P5199517.JPG

次はアマドコロ。

似たものにナルコユリがあります。

どちらも同じように、地下茎でどんどん殖えていきます。

思いがけない場所にひょっこり出現!ということはありませんが、とにかく広がるスピードが半端じゃありません。

面倒がらずにこれも対処した方が無難な宿根草のひとつだと思います。

P5085051.JPG

P5085038.JPG

続いてはシダ。

写真のシダは、コゴミよりもひと回り小さなシダです。

コゴミに比べれば、殖え方も多少かわいいのですが、放任しておくと写真のように他の植物の中にまで殖えていきます。

ちなみに写真は、ホスタの芽の中に生えてきたシダの赤ちゃんです。やっぱり、放っておけませんよね。

P5247343.JPG

P5199533.JPG

こちらも強敵です。

ユーフォルビアの仲間で、キパリッシアスといいます。

これは株自体が大きくなるだけでなく、こぼれ種であちらこちらに殖えていきます。

ご覧のような黄緑色の美しい花を咲かせてくれますが、気がつけばとんでもない場所からニョッキリ!

芝の中からも出てくるので、花壇のエッジ部分に植えちゃうと大変です。

 

081023.JPG

P5106036.JPG

お次は、フタマタイチゲ。北海道向きの山野草です。

清楚で可憐白い花は、弱そうに見えてこれがスゴイ!

周りの植物を乗っ取る勢いで殖えていきます。

こぼれ種でも殖えていくので、気を抜けません。 

P5202377.JPG

最後に登場するのは、フウチソウ。

春か秋に株分けをするくらいで管理できる植物ですが、放任しちゃうとかなりのビッグサイズになってしまいます。

これも、早め早めに対処した方が無難な植物のひとつだと思います。

ここに紹介した宿根草は、どれも大好きな植物ばかりです。

斑入りイワミツバ以外は、全て頂きもの。手渡された時、「とても殖えるから注意して。」との忠告つきでしたが、嬉しさのあまり「こんなステキな花なら、いくら殖えてもいいわ~♪」などとウキウキ気分でした。

そう、3年くらいはそれでも良かった。でも、その後が大変です。殖えすぎて困る宿根草には、予め仕切りをするなどの対処が必要かと‥。

ちなみにウチでは、打ち込み式のガーデンエッジを利用しています。これで庭の管理がずいぶん楽になるはず。そう、ローメンテナンスの庭づくりにもつながる殖えすぎる宿根草対策。今は面倒ですが、将来のために頑張りましょう~ ♪

そうそう。 我が家にはミント類は植えていませんが、その手の植物の殖え方も想像を超えます。こちらも仕切りをした方がいいかもしれませんね。 

POSTED COMMENT

  1. びびまま より:

    待ってました、宿根草植えて困る編!
    この中で家にあるのは一種類だけですけど…確かにぎょっとする
    勢いのがあります…。
    可愛いんだけど、それ以上増えないで…って、思ってないで、
    はい、早速なんとかします。
    他に、野いちごっぽいのや名前のわからないのもあります。
    エッジやれんがで囲ってますけど、まあすごい。
    まったくなくなるのも寂しいしね…。
    私、去年アルバメイディランドを買ったんですが、おまささんは
    オベリスク仕立てにしてましたよね。私はアーチにはわせようと
    考えていたんですけど、なが~くのびてくれますか?

  2. おまさ より:

    びびまま様
    殖え過ぎると困るけれど、どれも大好きな宿根草ばかり。
    放置しないで仕切り等の対策さえしておけば、殆ど問題ありません。
    ただ、まぁいいか‥。と、のんびりしていると
    「キャ~!何、これ~。」になっちゃう可能性が大です。
    今の時期、地道な作業を頑張りましょう~。
    アルバメイディランドは、家庭の庭には最適の品種じゃないでしょうか。
    アーチにもピッタリだと思いますよ。
    長さは3mくらいでしょうか。
    伸びすぎず、ステムも柔らかく、トゲもさほど気にならない。
    花つきはよく、繰り返しよく咲く。
    丈夫だし、言うことありません。楽しみですね ♪

  3. イリアンナ より:

    銅葉の三つ葉が植えてあります。。。約2年放置していたら 大変なことになっていました、(泣)
    お花はかわいいんですけれど・・・増えすぎは あらかじめ 気をつけなくてはいけないんですね。
    勉強になります。(^^)

  4. おまさ より:

    イリアンナ様
    なるほど、そうですか。
    私は寄せ植えに使っているので実感がありませんでしたが、
    地植えにしちゃうと これも要注意という事ですね。
    気をつけます!情報をありがとうございました。^^

  5. びびまま より:

    良かった~!アルバメイディランド、若い葉っぱが均等にびっしりついて
    楽しみです、ありがとうございました。
    ただ、まだアーチが似合う庭になりきれてないもので(汗)
    色々思い描いているものの現実は厳しく(笑)
    それでも庭仕事大好きで、私の元気の源ですね。

  6. 山の葉菜 より:

    いや~
    納得です と言っても
    我家のは 私が名前の判らないものが多いけど(笑)
    モグラ叩きゲーム状態でしのいでますが・・・

  7. おまさ より:

    びびまま様
    満開のアルバメイディランド、綺麗ですよ。楽しみですね。
    時間の経過とともに成熟していく庭。
    こちらも楽しみですね ♪

  8. おまさ より:

    山の葉菜様
    我が家の場合、放任できない危険植物が多いので
    そのままだと恐ろしいことに‥。
    こまめに手入れが出来るなら大丈夫なんだけど、
    外歩きが止められなくなった今は それも難しくなりました。
    手入れをサボるために、今頑張っていま~す。

  9. dora より:

    こんにちは^^
    色々お勉強になります。ありがとうございます。
    オカトラノオ・・・ほしいなぁと思っていました。
    場所を考えて植えるようにします。
    ガーデニング初心者のため
    こぼれダネさえ、もったいなくて
    去年すごい事になってビックリしました。
    今年はこまめにお手入れ頑張ります。
    知らずに頂いたミント類・・・確かに凄い勢いです^_^;

  10. 茜ちゃん より:

    こんにちは さわらちゃん は元気な様子 q(^-^)p
    琵琶湖は連日、28度近辺です。 薔薇の開花には不適。
    黒薔薇は去年の酷暑で、花数も激減です。
    山側の涼しい方は比較的元気。 北海道の気候が恨めしいですね。
    ピエール・ロンサールは色合いが淡いですね。 気温の影響かな。
    黒薔薇の写真
    1-http://twitpic.com/50blpy 2-http://twitpic.com/50blfk
    来年に期待します。

  11. おまさ より:

    dora 様
    オカトラノオはとても魅力的な宿根草です。
    茎はすくっと立ったままで、雨風で倒れることもありませんし
    花の少なくなる真夏に涼しげな白花を咲かせてくれます。
    ほんのちょっと工夫さえすれば、後は手入れの心配もありませんよ。
    でも小さな1株を植えるときは、
    ついつい「まぁいいかぁ~。」って思っちゃうんですよね。
    ミント類も凄い生命力ですよね。
    早めに対策を立てた方がいいかも~♪

  12. おまさ より:

    茜ちゃん様
    さわらは元気いっぱいです。
    もうすぐ体重が3㎏になりそうです。
    もう気温が28℃?まるで真夏ですね。
    昨日は北海道も蒸し暑かったですが、それでも20℃前後でしたよ。
    こちらではバラは新芽が展開し始めたところです。
    開花まではまだまだ。
    ピエールド ロンサールは、こちらでは四季咲きになります。
    やはり気候の加減なんでしょうね。
    黒バラ、来年いっぱいに咲くといいですね!

  13. カタナンケ より:

    オカトラノオや 斑入り岩ミツバ
    おまささんが 抜いた先から 私がいただくわ、、
    って お近くならねえ、、
    たしかにうちでは はなとらのお、、あら 虎の尾の
    種類はつよいのですね、、
    それから ルドベキア トト(いつかおまささんに
    種をさしあげた、、)之も種が飛び散り
    あちこちに出てきます、、
    でもすい〜とぬけるから大丈夫、、
    綺麗なお庭をたもつには かわいそう、、とか
    もったいないとかは なし!ですね、、

  14. おまさ より:

    カタナンケ様
    エゾエンゴサクやカタクリ、それに混じって咲くフキノトウ。
    アズマイチゲ、ニリンソウ‥。
    自然界では様々な植物が、誰の手も借りずに美しく咲いています。
    これが究極の植栽なのだろうと思いますが、
    自分の庭でそれを再現するのは難しい‥だろうなぁ。
    今のところは、自然風を装ってせっせと庭仕事をするしかない私です。
    抜いた植物は、欲しい方に譲ったりしていますが
    捨てちゃうことも少なくありません。
    ちょっと胸が痛みます。ごめんね。

  15. ノリーナ より:

    こんばんは。”増えすぎちゃって困るの~”の宿根草の種類全部植えていました(^^;)ただ美瑛では今のところ全く困るほど増えていません、、それどころかもっと増えてほしいと思っています。多分土の状態があまり良くないんだと思います。そんな中、カクトラノオとミント、カキドオシ(雑草か^^)の勢いがものすごくお手上げ状態です。。ピンクのオカトラノオを見つけて喜んで植えたばかりなのですがどうなるんでしょうか。。土のせいかまだまだ雑草の勢いがすごいのでその悩み分けてください(^。^)

  16. おまさ より:

    ノリーナ様
    植えて3年くらいは大丈夫なのですが、その後が大変になるかもしれません。
    私も最初は、もっと、もっと~ ♪ と思っていましたから。
    カクトラノオも元気ですよね!分かります、分かります!
    ミント類も要注意ですね。
    先日見ていたテレビで、植え付けのときに防草シートを使っていました。
    ホッチキスでマチのある袋を作り、その中にパイナップルミントを植えていました。
    なるほどなぁ~。と感心しましたよ。

おまさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。