自然

野道を行けば

 

雨があがったようです

黒く濡れた路面の一部が乾いてきました

午前10時の気温 21.5℃

室温も24℃と高くはないですが 湿度が高いせいでしょうか

閉め切った部屋は 蒸し暑く感じます

よし 窓を開けよう

 

庭のバラがピークを過ぎ(手入れにかかる時間が減って)

フィールドへ出る機会が増えました

 

不思議ですね

自然には特別の力があるようで

風に吹かれながら小鳥の声を聞いていると 心が落ち着きます

心配事や悩み事で曇った心が ウソのように晴れていきます

 

月見草(マツヨイグサ) ノラニンジン ムラサキツメクサ ノコギリソウ カモミール?

ホザキシモツケ オニシモツケ クサフジ ヒルガオ‥

夏のフィールドは花でいっぱいです

 

ホザキシモツケ

 

クサフジ

 

オニシモツケ

 

ヒルガオ

 

コムラサキ

 

虫網を持って丘を駆け上るちびっこたち

マスクはしているけど スピリッツは今も昔も同じ

頼もしいです

 

カワセミ

久しぶりに近所の公園でカワセミを見ました

 

アジサイ

 

路面がすっかり乾きました

雲間から青空ものぞいています

窓から入ってくる風の心地いいこと

 

きょうが皆さまにとって いい1日でありますように

 

 

おまけ

北国の短い夏

今年も たくさんの命が生まれました

写真は ニューナイスズメのちびっこ

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    ほんとうに 「おてて つないで〜」歩きたいような野道ですね〜
    公園の中かな?
    お花いっぱい咲いてますね〜

    わたしは  とても仲良しのちょっと若い友を
    急に失い、、  何かにつけ 思い出し
    涙がでます〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      公園で撮ったのは下から2、3,4,5 の4枚だけで あとはまるっきりの自然なんですよ
      アジサイ以外の花はみんな 野道で見つけました
      誰の手も借りないでこんなにキレイな花が咲くなんて 自然ってすごいですよね

      大切な方を亡くしたんですね
      急なことなら なかなか気持ちの整理もつかないことと思います
      どうぞ いっぱい泣いてください
      泣くと少し楽になるかもしれません
      お身体を大切に

  2. 344Akemi より:

    綺麗に整備され 計算し尽くされた公園の美しさはそれとして、やはり 大自然の あるがままの美しさ、素朴さに見る季節の花々は心が落ち着くね~
    アジサイがキレイ!おまさちゃんは野原の植物や花々の名前をよく知ってるから、発見した ときめき も違うんでしょうね
    初めは植物図鑑でも見ながら観察して覚えたの?知識の豊富さに感心しちゃう!(笑)
    関心があるから覚えられるのが強味かな~!!

    • omasa より:

      344Akemi様

      単純な話なんだよね
      初めてみる野鳥が なんという鳥なのかを知りたいのと同じ
      この美しい花は なんていう名前の花なんだろうって
      名前がわかったときはうれしいよ
      最近はスマホのアプリを使って簡単に花の名前がわかったりもするけど
      基本は家に戻ってPCで検索してる
      ヒットしたサイトをいくつも見て 信頼性の高いものを採用~
      図鑑を持って来て参考にすることもあるけど ネット情報が多いかな
      たくさんの写真を見られるからね
      ただし間違いも少ないから そのへんは慎重に

      1度調べても お年頃だからすぐに忘れちゃう
      カードを作って調べたことを書き込んだりもしてるけど
      結局また調べ直してることの方が多いかな
      でも繰り返しているうちに頭に残っていくから ありがたいよね
      出会う花や鳥や虫が あまり多くないからかもしれないね

  3. 344Akemi より:

    そっかぁ~今はネットで検証しながら調べられるね
    とは言え、鳥も植物も数多いよ!(笑)
    繰り返し調べて、メモして、覚えていくと 鳥も植物も より愛おしくなるね

    • omasa より:

      344Akemi様

      そうそう インターネットでたくさんの画像が見られるのはかなり助かる
      図鑑だとどうしても数が限られるからね
      ただし 特徴を捉えたイラストの載った図鑑は別格だよ
      日本野鳥の会が出してる「フィールドガイド日本の野鳥」 これは秀逸で欠かせない

      野鳥にしても 植物にしても 実際にめぐり合う数は思ってるほど多くないんだ
      案外覚えられるもんだよ

omasa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。