カワセミがいるという噂を聞きつけ、島松の柏木川に行ってまいりました。
雨まじりの湿った雪が降るあいにくのお天気でしたが、墨絵のような静かな風景は幻想的でした。
聞こえるのはカラカラと雪の落ちる音と、川のせせらぎと、野鳥のさえずりだけ‥
小学校の裏手の大木(右上の写真)に、数羽の小鳥がいるのを見つけました。下から見上げると全体が白く、頭も白で尾が長めです。ピンボケ写真片手に、図鑑とにらめっこした結果、小鳥は多分 シマエナガだろうと判明 しました♪
「カワセミはいないかなぁ‥」目をこらして川面を見つめること40分。
「そう簡単にはいかないよなぁ‥」と諦めかけたその時に、長い嘴をもった野鳥が、水面近くを ビューン~♪
「うひょう~!あれは、もしや~!」高鳴る胸を抑えつつ、見失うまいぞ~!と集中力をMaxにしたはずなのに‥何処に消えちゃったのか‥ぐすん。
遠目だったから断定はできないけれど、その野鳥、地味~な色をしているように見えたんですよね~。‥何だったんだろう、あの野鳥‥。カワセミではないと思うんだけどなぁ‥。
その後見つけたハクセキレイをなんとかカメラに収め、今日の散策はおしまい!
離れた場所からの撮影だったので、写真はこれで精一杯です。(参考までに、昔にヒゲ君が撮ったハクセキレイの写真をアップしておきました。)
野鳥を撮るのは難しいなぁ‥と、つくづく感じた柏木川散策でございました。ふぅ~
今晩は!
柏木川へ行ってきましたか。
私も、冬以外のシーズンは、その辺りまでウォーキングに足を延ばしています。
おまささんも、いよいよ、はまってきましたね!!
カワセミは、確かに水面近くをビューンと飛んでいきますが、スズメくらいの小さな鳥なので、とにかくその瑠璃色といわれる美しい色が一番先に目につきます。
冬は、暖かい地方へ移動してしまい、ほとんど見ることが出来ないと思いますので、時期を待ってください。
参考までに「恵庭 カワセミの会」を紹介しているアドレスを記入しておきます。
http://www4.ocn.ne.jp/~mmeniwa/Web01.htm
私も、以前観察会に参加したことがありますが、一度参加されると、いろいろ参考になりますよ。
ps:ご覧になっているとは思いますが、グッチさんの撮影したフクロウは、三笠と野幌とのことです。
こんにちは、“おまさ”様
2年前の、私を見ているようでお手伝いしたいと思って私のBlogに
参考になるかわかりませんが、柏木川のピンポイントについて述べ
ましたので、参考にして下さい。
ジャニーギターさんにお答えしていますが、“フクロウ”は、三笠の
市来知神社境内です。冬は親鳥、春は生まれた幼鳥と昨年は随分
楽しませてもらいました。
今年というか昨年の12月中頃に行って親鳥が洞に戻っていたので
数十枚写真をとってきています。
撮影にはもってこいの場所で、全国に有名でそれこそ全国から愛
鳥家がきています。
野幌森林公園の1番有名な洞のフクロウは、1/5頃から行方不明
でフクロウファンをがっかりさせています。
昨年、岩見沢の利根別原生林にいた洞に、昨年12月に行ってみましたが、今年はいません。
まずは、取り急ぎ情報まで・・
なんどみえても 雪景色のモノトーンの世界は
幽玄・・という雰囲気ですばらしいですね、、
はくせきれいは 人なつっこい鳥ですね
こちらでも 店先のアスファルトの上や
先日は初めて我が家の前の道路でも みかけました
車の前を ちょんちょんよこぎり
おもわず「どいてよ〜 ひいちゃうよ」と
言いましたよ〜
バリにいったとき訪問した日本人(むこうの人と
結婚している)のおたくで
フクロウを飼っていました、、びっくり〜
ジャニーギター様
あはは‥何の下調べもなく、ひょこひょこと出かけてしまいました。
カワセミは夏に狙うことにします。^^
あの鮮やかな瑠璃色の羽は、一度見たら忘れられませんよね。
それにしても、昨日見た嘴の長~い野鳥は、いったい何だったんだろう‥
フクロウさん、やっぱり遠出しなきゃダメでしたね。^^
グッチ様
こんにちは、グッチ様。
野鳥情報、とても参考になりました。
ご親切にありがとうございました。^^
フクロウは、さすがにこの近辺では見られないのですね。
(当たり前か‥)
私は運転暦も浅いので、遠出は自信ありません。
当分の間は、グッチさんのブログを拝見して楽しむことにします。
ご訪問、ありがとうございました。
カタナンケ様
雪景色、趣がありますよね。
もっとも今日は、雨が降ってずいぶん雪が解けてしまいましたが‥。
道がぐちゃぐちゃです。しょぼん。
ハクセキレイ。そうなんですよね~。
人の近くを、平気でちょこちょこ歩いたりしますよね。
車に轢かれないかと気をもんだこと、何度かありますです。
へぇ~。フクロウって、ペットにもなるのですか?
ハリー・ポッター、みたいですね。^^
ちょっと羨ましいかも。
こんにちは
今朝も漁川の例の場所付近にオジロワシを見に行ってきました。
2羽のオジロワシが付近を飛翔していましたが、なかなか樹に留まってくれずそのうち見失ってしまい良い画像は撮れませんでした。
あきらめて向かった長都沼付近、グッチさんのblogにもあった付近の用水の土手にオオワシがカラスに囲まれて、まるで子分に囲まれた親分のように胸をはっていました。
グッチさん blog参考にさせていただきありがとうございました。
先日漁川に行ったとき、右岸の道路に車を止め、三脚を立てておられたのがもしかしてグッチさんなのかなと思っています。
オオワシも一眼デジはセッテイングに手間取っている内に飛ぶ去り、妻のコンパクトデジの方の画像しかありませんが十分オオワシと確認できる画像が撮れました。
漁川に戻ろうかと車の向きを変えたら今度は上空に白鳥?これもコンパクトデジカメでパチリ。あとで画像を確認したら白鳥ではなく、足長なのでダイサギだったようです。
帰りに寄った漁川ではオジロワシの姿はありませんでしたが、毎日1回は来ている感じがします。
明日は天気が良かったら岩見沢か三笠にフクロウでも見に行こうかなと思っています。先日の野幌はやはり空振りでした。
もりもり様
こんにちは。
私も今朝、オジロワシを見ることができました。
これも「もりもりさん」のおかげです。
でも、ピントを合わせようとモタモタしているうちに飛び立ってしまい、
今回もちゃんとした写真は撮れませんでした。
動くものを撮るのは、なかなか難しいです。
もりもりさんのブログには、オジロワシやアカゲラがバッチリと写っていますね。
そうそう、キタキツネの猛ダッシュの写真も素敵でした。
そのうちそういう写真が撮れればいいなぁ‥と思います。
グッチさんの丁寧な「野鳥情報」は、本当にありがたいですよね。
フクロウは、自分では行かれそうもないので、
「詳しく教えて頂いたのに申し訳なかったなぁ。」と思っていましたが、
もりもりさんが行かれると聞き一安心。^^
よい写真が撮れますように、祈っています。