恵庭の道の駅(花ロードえにわ)は、いつも人でいっぱい。
買い物をする人、花を眺める人、散歩を楽しむ人、
活気があっていいですね。
敷地内に広がる花壇が見頃を迎えています。
花壇の中心は、バラや宿根草。
落ち着いた品のいい植栽が、とても素敵です。
アルケミラモリス、ストケシア
ピンクがかったグラスは、ホルデューム( Hordeum jubatum )
ルピナス
数名の有志によってつくられたという花壇は、かなりの広さがあります。
この日は有志の方々以外に、5名の花サポーターさんがお手伝いにいらしていました。
こうした無名の縁の下の力持ちを、私は心から尊敬しています。
花壇の片隅に、シロツメクサとコウリンタンポポがちょっぴり植えてありました。
ほっこりと温かな気持ちになりました。
写真は、花壇近くの草原。(シロツメクサとコウリンタンポポの群落)
おまけ
お昼は、道の駅のパン屋さんで買ったかぼちゃプリンパンを戴きました。
しっとりふわふわのパン生地の中に、トロリとしたかぼちゃプリンが入っています。
なかなかの美味でした。