こちらは普段私が使っているカメラとレンズです。
オリンパスのデジイチで、レンズは14~42mmの広角レンズと、70~300mmの望遠レンズの2本。真ん中の写真のレンズが70~300mmのレンズで、普段撮っている写真のほとんどはこれで撮っています。
下の写真は、全て望遠レンズで撮りました。同じアナファリスの花も、焦点距離を変えることでずいぶん違って見えますねぇ。
望遠側にズームして焦点距離を長くすると 遠くのものも大きく撮れてボケ味が出るし( A,B.D )、広角側にして焦点距離を短くすれば 広く写すことができます( C.E )。
AとBは同じ焦点距離(望縁側にめいっぱいズームした状態)で撮りましたが、被写体との距離に違いがあります。被写体との距離をできるだけ近くとると( A )、更にボケ味が際立ちます。
A. レンズ焦点距離 300mm B. 300mm C.104.0mm
D. レンズ焦点距離 300mm E. 70mm
こちらは修景バラの、クリスタルフェアリー。
ズームの使い方で、ずいぶん感じが違ってきますね。
これらの写真はどちらも望遠レンズを使っていますが、広角レンズを使った場合はもっと広く、近くから遠くまでピントの合った写真が撮れます。広角レンズを使った写真は、また次の機会に紹介するとしましょう。
‥って、なんだか硬いねぇ。 カメラとレンズの紹介は改めて別のコーナーでもする予定です。興味のある方、もう少しお待ちくださいね。
下の写真は今、我が家の庭に咲く元気なかわいこちゃんです。
左上から、イソギク、アリッサム、ジョンクレア(イングリッシュローズ)。
写真のアリッサムは、春や秋に開花するだけでなく、夏の間もずっと咲き続けていました。サンガーデンさんで購入しましたが、何でも新しく改良されたタイプだとか。普通のスィートアリッサムに比べるとずいぶん大型です。北海道でも越冬するかもしれないとのことでしたので、冬前に地植えにしてみようと思っています。
数えるのが大変そうな蕾の数のバラは、大好きなブラッシュノアゼット。
大輪の花は、優雅で美しいキャサリンモーレーです。
それほど手入れしてやっていないのに、みんな健気だなぁ‥。
私も文句ばっかり言ってないで、真似せねば~。
おおっ! やっぱり本格派!
こういうのを使ってこそ、素敵な写真の数々が撮れるのですね。
下の段の左の写真、背景を美しくぼかしてポイントを浮き立たせている~こういうの一度でいいから撮ってみたい…。
おまささんのお庭の健気な花たち~
コツをおさえて、さりげなく手入れをされているのでしょうね。
私は、どうしても咲かせたかった花が、芽が出たにもかかわらず、消滅してしまいました。
ガンバレ、ガンバレ! と、期待をかけすぎ、花には重荷だったのかもしれません~(ー。ー)フゥ
あぁ~カメラ欲しい・・・・・
同じ1つの花が写し方で違うんですね
でも・・・我が家の虫食いの花たちがズームインされるかもね
でも・・・欲しい
デジカメで少しは腕磨いて 目指せ一眼・・・です
ふう〜、、息子はカメラのセミプロなのに
わたしはさっぱりわからん、、 ただ手前がピントあって背景ぼかし、、はお花にいいなあ〜とおもうけど
馬鹿チョンデジだとだめみたい、、
まんなかのはスイートアリッサムに似てる、、とおもったらやはりそうなのね、、でも今も咲いてる、、とまた??たら 新種、、なるほど、、
こちらにも出てくるかなあ〜
あるじゃ様
一眼は面白いですよ。
庭一筋だった私も、今ではすっかりカメラに夢中。
面白い写真が撮れるなら、例え火の中水の中‥。^^
遠出も苦にならなくなってしまいました。
でも、身体はひとつ。
おかげで、庭にかける時間が激減してしまいました。
コツを押さえてさりげない手入れ‥
う~ん。そんなふうに上手く出来ればいいのですが、
残念ながら なかなか難しい。
時間をかければかけた分、庭は美しくなるもの。
不器用な私は、庭を見る度どうしたものかと頭を悩ませております。
身体、2つ欲しいなぁ~。
大切な花が咲かずに残念でした。
今年は特別暑かったから、草花の管理も大変でしたよね。
のあ様
お気持ち、よ~く解ります。
私も良いレンズが欲し~い。^^
地道にレンズ貯金をしていますが、
アクシデント続きでお金が消えて行きます。
あ~、バッテリー2つは厳しかった~!(涙)
カタナンケ様
アリッサム、最近改良されたらしいです。
本州の方でも出ているんじゃないかなぁ‥。
ゲットできるといいですね。
花は、背景をぼかすと美しさが際立ちますよね。
自分で育てた花がキレイに撮れると、喜びもひとしおです。