しばらく不安定なお天気が続いていましたが、
今日は青空が広がりました。
部屋の中に吹き込む風の気持ちのいいこと‥。
5日ほど前から風邪気味で体がだるく、何をするのも億劫でした。
寝込むほどでもないので、芝を刈ったり
草花の枯葉を取り除いたりはしていましたが、
なかなか思うように仕事がはかどりません。
こんなときは仕方ないかな‥。
と思いつつ、放置しているブログのことも気になります。
ようやく昨日あたりから徐々に体調が戻ってきたので
とりあえずブログの更新を頑張ってみることにしました。
【 庭の様子 】
夏真っ盛りの庭
わずかに咲くバラの花には
コガネムシが群がり、
あっという間にボロボロになってしまいますが
アナベルは、花盛り。
ジャックマニー(クレマチス)も、ご覧の通りです。
鉄砲百合は、開花寸前で
メギの新芽は美しく
グラスには、花が咲き始めました。
寂しい庭だけれど、緑はいっぱいです。
夏を彩る草花もあり、これはこれでアリかも‥。
と思うことにしました。
【 庭の作業 】
ゲラニウム(ケンブリッジ)
花後、茂った葉の中を覗くと、
茶色くなった葉や茎が目立つようになります。
雨に当たって灰色かび病(ボトリチス病)が発生することがあるので、
暇を見つけて取り除いています。
花柄もできるだけ摘み取っています。
放置すると同じように病気の原因となります。