宿根草が大きくなって、庭の体裁が少しずつ整ってきました。
ただ バラの開花がまだなので、全体に地味~な色合い。まぁ、落ち着くって言えば落ち着くとも言えるかな!
そうです。物事なんでもいい方に考えちゃいましょう ♪
下の写真の爽やかなブルーの小花は、ポレモニューム。その周りを取り囲むように、ライムグリーンのシダ、ゲラニウム(ビオコボ)、ヒューケラ、アサギリソウ、斑入りヨメナ なんかを植えています。
おぉ~、やっぱり渋いね~ ♪ おまさ色です。(笑)
左上の写真は、ゲラニウム・Tシェルダ。右上は、クルマバソウです。
控えめに咲く清楚な花に惹かれます。フィールドを歩くようになってから、その傾向は ますます顕著になったかも‥。
「地味過ぎて、つまらない?」
「大丈夫、大丈夫!」6月下旬頃からバラが咲き始めると、庭の様子は一変します。
今度は華やか過ぎて、私にはちょっと落ち着かない庭になっちゃうんですけれど‥。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
6月の壁紙が用意できました。今回は、カンパニュラとアンヌ・ボレイン(バラ)、それにアマドコロです。
過去の壁紙を利用することもできるようになりました。気に入ったのがあれば、お使いくださいね ♪
http://www.omasa.org/wallpaper/index.html ← こちらからどうぞ!